ようこそあたらしや旅館へ
代々続いた家を支える頼もしい柱や梁、合掌作りの下で赤く燃えるいろり豊富に湧き出る温泉、湯煙にかすむ露天風呂・・・ そして自家製のお米や無農薬野菜をふんだんにとり入れたこだわりの家庭料理。
「古く新しい」をコンセプトに、風情のある居心地の良い田舎のたたずまいは心がなごむふる里。
人とのふれあいを大切にし、いつの日かまた帰って来たくなるそんな雰囲気をあたらしや旅館は大切にしたいと考えております。
ご案内

建物は奥の新館、合掌造りの本館、露天風呂や檜の浴室のある土蔵棟の3棟からなり
村の小さな集落」に見たて、本館と土蔵棟は地下通路でつながっています。
あたらしや旅館のコンセプトは古き良き時代を大切にしたいということ。
昔ながらの合掌造りの民家を改造し、暖かな雰囲気でみなさまをお待ちしています。
【施設のご案内】
客室17(全和室)
●収容50名様 ●駐車場20台 ●コインランドリ-
●乾燥室 ●囲炉裏端 ●広間 ●天然温泉大浴場・露天風呂 八方アルカリ温泉
あたらしや旅館

〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村北城5268
TEL.0261-72-2134
Hokujo, Hakuba-mura, Kita azumi-gun, 399-9301 Nagano, Japan
○お電話でのご予約お問い合わせは
専用電話 090-1693-6473
※お急ぎの方は必ずお電話にてお願いします。














白馬八方温泉は、北アルプス山麓の白馬岳のふもとに湧き出るアルカリ性単純泉。高アルカリのお湯がツルツルの美肌をつくります。

客室はゆっくりおくつろぎいただける和室が17室

お料理の一例です
2代目…リーゼンコースの開拓をはじめ、細野スキー研究会のメンバーとして活躍
(現八方尾根スキースクールの実質的なスタートとなる)
昭和38年にはクルッケンハウザー氏による「オーストリア特別講習会」でのアシスタント講師を務める。
のちにスキー界を離れ、「民宿あたらしや」の二代目となる。写真は昭和30年ころ(黒菱にて)